SHOPPING GUIDE
当店は、「生地のデザイン・販売を通して、作品を作る人・使う人と一緒に“ものづくり” のワクワクを楽しむ!」をコンセプトに、「ここにしかないデザイン」、「赤ちゃんから使って頂ける高品質な国産生地」を中心に扱う生地ショップです。
デザインからショップ運営、発送作業まで一人で切り盛りしております。
お客様にはご不便をお掛けしたりお願いしたりすることがあるかと思いますが、できる限り丁寧な対応を心掛けていきますので、よろしくお願いいたします。
お買い物の流れや店の特徴等についてまとめましたので、ご購入の前に必ずご一読下さいね。
お買い物の流れ
1 商品を選ぶ
商品一覧からご希望の商品の詳細ページへ進んで下さい。
2 カートに入れる
商品詳細ページには、商品そのものの説明のほか、送料の詳細等も記載されています。
ご一読頂き、カラーや個数を選択し、カートへ入れて下さい。
3 お届先情報を記入する
ご購入者様、お届先の氏名・住所等を記入します。
配送日時のご希望等がございましたら、備考欄にご記入ください。
4 決済方法を選択する
当店でご利用頂ける決済方法は、通常販売の場合はクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、銀行振込決済、あと払いPayIDの3種類です。
予約販売受注期間中はクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、あと払いPayIDの2種類です。
※銀行振込決済は、別途振込手数料がかかります。また、システム上、5日を過ぎますと自動キャンセルになりますのでご注意下さい。
BASEから配信されるメールに「指定の振込人名義」が記載されている場合、必ず「指定の振込人名義」にて振込をお願いいたします。「指定の振込人名義」とは異なる名義で振込された場合、入金確認ができないことがあります。
※あと払いPayIDは、別途コンビニ支払い手数料がかかります。
↓あと払いPayIDについて、支払い方法等の詳細についてはこちらからご確認下さい。
あと払い(Pay ID) – ヘルプ | BASE (thebase.in)
領収書は基本的には発行しておりません。
クレジットカード会社より届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・あと払いでのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
5 PAY IDについて
PAY ID(BASEが提供している決済サービス)に登録されますと、次回以降お買い物の際の入力作業が楽になります。
詳細はBASEヘルプをご覧ください。
Pay IDとはなんですか – ヘルプ | BASE (thebase.in)
6 お届先情報を確認し、購入完了ボタンを押す
最後に改めてお届先情報をご確認頂き、間違いがなければ購入完了ボタンを押して注文を確定させてください。
この際、自動確認メールが配信されます。
※銀行振込頂いたお客様へ、個別に振込確認メールはお送りしておりません。
商品発送後には発送通知メールが届きます。
7 キャンセル・返品について
ご注文後のお客様都合によるキャンセルは、承っておりません。十分検討された上でお買い上げ頂きますよう、お願いいたします。
事情によりどうしてもすぐ銀行振込に行けない等、理由がある場合はご相談に応じますので早急にご連絡下さい。
クーポンをご利用頂いたご注文で、やむを得ない事情により当店にてキャンセル処理を行った場合、再度ご注文頂く際には同じクーポンを使えないことがあります。ご了承下さい。
商品が届きましたら、すぐに内容や数量を確認して下さい。
ご注文と異なる商品が届いた、数量に満たない等の場合、大変お手数ですが商品到着後7日以内に「CONTACT」(お問い合わせフォーム)から当店にご連絡下さい。
7日を過ぎた場合や、お問い合わせ頂く前に返品等して頂いた場合はお受けできませんのでご注意下さい。
対応につきましては、商品の状況を確認させて頂いた上で決定させて頂きます。
当店責による不具合等の場合、商品の在庫がある場合は交換、ない場合はキャンセル等の対応をさせて頂きます。
この場合の返送料や再配送料、振込手数料は当店が負担いたします。
ただし、交換・返品は「未使用」の商品に限ります。水通し済み、裁断済みの場合はご対応いたしかねますのでご了承ください。
8 お願い
銀行振込決済を選択されたお客様で、期日までにお振込み頂けず自動キャンセルになり、その後音信不通になるケースが発生しております。
当店では受注確定の時点でカット作業を始めております。
万一自動キャンセルとなった場合はお手数ですが再度購入手続きをお願いいたします。
こちらから再購入のお願いメールを差し上げることがあります。
当該商品がサイト上で売り切れていたり、販売期間を過ぎていたりして購入できない場合はご連絡下さい。
自動キャンセルとなったまま再度ご購入手続き頂けない場合やご連絡頂けない場合、次回以降のお取引をお断りすることがありますので、ご了承下さい。
期間限定の商品や数量限定の販促品等も、ご注文頂いた時点でそのお客様のために確保しております。他のお客様との公平性の観点から、ご理解頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
生地の販売に関して
1 「オーダーカット」と「カット済み」
当店の生地には、「オーダーカット」および「カット済み」の商品があります。
生地幅に対して垂直方向の「長さ」が商品の数量となります。
「オーダーカット」
生地幅×長さ50cmを数量「1」とし、ご注文頂いてからご希望の数量でカットしてお届けします。
例)数量「3」でお求め頂いた場合、生地幅×150㎝にカットした生地を1枚お届けいたします。
※ただし、大きい数量でお求め頂いた場合に、すべてつながった状態で生地を確保できないことがあります。
その場合、メールにてご連絡し、ご了承頂いた上で何枚かに分けてお届けさせて頂きます。
例)数量「5」でお求め頂いたが、数量「3」の150㎝と、数量「2」の100㎝の2枚にカットしてお届け、等。
「カット済み」・「〇〇cmカット」
あらかじめ決まった長さにカットした1枚を、数量「1」としています。
1枚あたりの布の大きさは商品によって異なりますので、各商品ページにてご確認の上、お求めください。
例①)1カットが生地幅×90㎝の商品を数量「3」でお求め頂いた場合、生地幅×90㎝にカットした生地を3枚お届けいたします。
例②)1カットが半幅×50cmのハーフの商品を数量「3」でお求め頂いた場合、半幅×50cmにカットした生地を3枚お届けいたします。
2 「通常販売」と「予約販売」
「通常販売」
既に在庫がある商品です。
ご注文頂いた順番またはお支払いが完了した順番に発送いたします。
ご注文から1週間以内に発送いたしますが、何らかの理由で遅れが生じる場合は、メールまたは当店ホームページからご連絡いたします。
「予約販売」
主に受注生産の商品です。
商品名に【予約】と付いている商品がこれにあたります。
ご注文を頂いてから工場へ発注し、出来上がり次第発送いたします。
生産にかかる日数は商品により異なりますので、各商品詳細ページに記載の発送予定をご確認頂き、検討された上でご利用ください。
生産工程の遅延等が生じる可能性があります。お急ぎの方や当初の納期までに必ず商品を必要とする方は予約販売での購入はお勧めいたしません。通常販売をご利用頂きますようお願いいたします。
また、基本的にはご注文頂いた商品が揃った時点からの発送となります。ご注文内容や生産状況により、ご注文頂いた順番と前後することもありますのでご了承ください。
商品ページに記載の発送開始予定日が早まる、または遅れる場合、ショップサイトの「INFORMATION」およびInstagramよりお知らせいたします。
※「通常販売」の商品と「予約販売」の商品は、同時にご購入頂けません。
配送について
商品は「宅急便」(ヤマト運輸株式会社)または「クリックポスト」(日本郵便のメール便)にて発送いたします。
宅急便の配送料は、荷物のサイズ(コンパクト・60・80・100~)に関わらず、地域ごとに一律です。
地域ごとの詳しい配送料は各商品詳細ページにてご確認ください。
1決済につき1回分の送料を承ります。
商品代金の合計で1,5000円(税込)以上お買い上げ頂いた場合、「送料無料」になります。
配送日時のご希望があれば備考欄にご記入下さい。
「クリックポスト」をお選び頂ける商品があります。
配送料は全国一律185円/一通です。
追跡サービスはありますが、補償はありません。
尚、配送スピードは「宅急便」の方が早く、「クリックポスト」の場合は手渡しではなくポストへの投函となります。また、配送日時の指定ができません。
クリックポストに入れられる数量は布の種類によって異なります。必ず各商品ページにてご確認頂いてから注文して下さい。
購入手続き完了後は、配送方法の変更ができませんのでご注意ください。
アイロンシートやマスキングテープなど、一部「定形外郵便」を選択して頂ける商品があります。
「定形外郵便」の場合、追跡・補償はありません。
布と一緒にご注文頂いた場合は、布に設定されている配送方法・料金にて同梱してお送りいたします。
商用利用について
当店の生地は商用にご利用頂けます。
仕立てた洋服や小物等のハンドメイドイベントやインターネットモールへの出店、委託販売等、ご自由にお使い下さい。
ご利用にあたり、当店への連絡は不要です。
ただし、当店の布を用いて作った作品を販売されてお客様とトラブルが起きた場合、当店では責任を負いかねます。
販売される方、個々の責任の上でご使用ください。
是非作品の写真に「#tanotanofabric」や「@tanotanofabric」を付けてSNS等に投稿してください。(任意)
皆様のセンスで形になった様子を拝見できましたら、とても励みになります。
多くの方にご紹介したい投稿に出会いましたら、シェアさせて頂くことがあります。
▶転売目的のご購入について
布の転売目的のご購入につきましては、ご遠慮ください。
フリマアプリ等にて割高に販売する等、悪質なケースを発見した場合、販売サイトに通報の上、次回以降のご購入をお断りすることがあります。
生地の取り扱いに関して
1 地直しについて
種類にもよりますが、天然素材の生地は収縮します。
用尺に余裕をもってお求めください。
当店の綿100%の生地は、ご使用前に地直しして布目を整えてください。
一度まんべんなく水を含ませてから乾燥させることで、仕立てた後の洗濯による歪みを予防します。
地直しの方法は様々ですが、下記を参考にしてください。
▶地直しの方法
(1)バケツ等に水を張り、1時間以上生地を浸す
濃色の場合、最初は色落ちすることがあります。
落ち着くまで何度か水を交換します。
濃色と淡色は分けて浸してください。
(2)生地を取り出し、軽く脱水する
ごく軽い脱水にしましょう。
洗濯機なら、ネットに入れて約1分。
手で強く絞る、洗濯機で長く回す等は生地の痛みの原因になります。
(3)日陰で平干しする(ニット生地)
物干し竿に掛けて干すと、自身の重みで生地が伸びてしまいます。
引っ張らないように形を整えて床等に置き、乾かします。
※(布帛)当店で取り扱っている種類の生地に関しては、掛けて干しても問題ありません。
(4)9割がた乾いたら、アイロンで布目を整える
皺を伸ばすのではなく布目を整えるつもりで、軽くかけます。
スチームありの中温以下をおススメします。
特にプリント面に高温で直接かけるのは避けましょう。
ポリエステル100%の生地については、地直しは不要です。
制作にあたりアイロンを使う場合は低~中温でお願いします。
ハギレなどでまず試しがけすると安心です。
2 水通し後の縮みについて
各生地を水通しした後の縮み具合について調べたブログ記事がありますので、参考にして下さい。
https://tanotano.theshop.jp/blog/2021/08/15/013635
3 生地の色味について
商品ページに掲載している写真は、なるべく実物に近い色味になるよう調整しています。
ただ、複数のカラーの生地を並べて撮影した場合、それらを各々同時に調整するのは大変難しいです。
各カラーを単体で撮影した写真の方が、より実物の色味に近いことが多いです。
お使いのモニターによっても見え方は変わってきます。
どうしても、商品がお手元に届いた時に「思っていた色と違う」と感じられることはあるかもしれません。
また、染色生地のカラーにはロットごとに差異があり、同名のカラーであっても染色時期の異なる生地では完全に同じ色にはなりません。
また、特に『尾州プレミアム』ラインについては、生地の種類ごとに異なる染色・加工を行うことで繊細な風合いを作り出しています。
別の種類の生地を同じ釜で染めることはしないため、同じ色名の染色生地であっても生地の種類が違う場合多少の差異が生じます。
生地を釜に入れて全体を染める「染色」と、生地に表面から柄をプリントする「プリント」では、同じ色名であっても色味が異なります。
一緒に使いやすい近似色として捉えて下さい。
染色生地は裏面も色が付きます。プリント生地は基本的に裏面は地の色のままです。
1ロットの取扱数が少ない当店では、カラーサンプルを作成するとかえって誤解を招く恐れがあることから、あえて作成しておりません。
商品と一緒に小さなサンプル生地を同梱させて頂くことがありますが、柄の大きさや生地の厚み・質感の参考にして頂ければ、と思います。
4 プリントについて
プリント抜けやズレについて、細かく説明したブログ記事がありますので、参考にして下さい。
https://tanotano.theshop.jp/blog/2021/08/15/020122